簗瀬 大輔/著 -- 高志書院 -- 2015.10 -- 213.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 213/2015/ 00014066245 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 関東平野の中世 ,
書名ヨミ カントウ ヘイヤ ノ チュウセイ
副書名 政治と環境
著者 簗瀬 大輔 /著  
著者名ヨミ ヤナセ,ダイスケ
出版者 高志書院
出版年 2015.10
ページ数, 大きさ 374,18p, 22cm
NDC10版 213.04
NDC8版 213
一般件名 関東地方-歴史 , 河川-関東地方 , 日本-歴史-中世
ISBN 978-4-86215-150-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 中世関東平野固有の自然条件としての大河川と林野に注目して、それをめぐって展開する政治と社会の特質について叙述。上野国を利根川流域という視点から捉えるなど、中世地域史研究の新境地を開拓する書。

目次

序章 本書の課題
第一部 国境河川地域の政治と文化
第一章 新田荘の国境河川地域
第二章 新田領の形成と渡良瀬川
第三章 戦国期渡良瀬川の洪水と水運
第四章 中世仏教の地域的展開と利根川
補論 中近世における渡河点寺院の一事例
第二部 関東の地域構造と利根川
第一章 中世上野の地域構造と利根川
第二章 戦国大名の国境政策と利根川
第三章 戦国期関東の地域認識と利根川
第四章 厩橋城と利根川
第三部 林産資源の利用と地域社会の成立
第一章 中世村落における平地林の機能と景観
第二章 戦国期桐生領の林産資源と生業
第三章 中世の屋敷林と境内林
終章 中世地域史研究と現代社会