大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中村靖彦自選著作集 第6巻
貸出可
中村 靖彦/著 -- 農林統計協会 -- 2016.1 -- 610.8
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
610.8/2013/6
00014084404
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中村靖彦自選著作集 第6巻,
書名ヨミ
ナカムラ ヤスヒコ ジセン チョサクシュウ
副書名
食と農を見つめて50年
各巻書名
農村・暮らし・政治を見つめて
著者
中村 靖彦
/著
著者名ヨミ
ナカムラ,ヤスヒコ
出版者
農林統計協会
出版年
2016.1
ページ数, 大きさ
7,305p, 20cm
NDC10版
610.8
NDC8版
610.8
一般件名
農業
ISBN
978-4-541-04051-0
著者紹介
昭和10年宮城県生まれ。東北大学文学部卒業。NHK等を経て、東京農業大学客員教授、女子栄養大学客員教授。日本食育学会会長。著書に「日本の食糧が危ない」など。
内容紹介
NHKの解説委員を経て、日本食育学会会長を務める著者が、50年間にわたり見つめてきた、食と農の現場についての論評を集大成。現代日本の食と農の状況に苦言を呈する。第6巻は、のびのびと農業や食料を論じたものを収録。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
唐沢正三という人物
3-5
唐沢日記との出会い
6-18
戦争と病気と
19-45
敗戦・混乱の家と村
46-56
改革を解せぬ地主は困る
57-70
激動の農政と正三
71-85
81歳になった正三
86-92
検証・自民党の農村基盤
95-103
日本の首相の在任期間は短かすぎる
104-107
ニュース解説1980年3月20日(木)
108-116
農業ジャーナリズムの衰弱と再生
119-128
共通の言葉で話そう
129-132
「食料・農業・農村基本問題調査会」を振り返って
135-137
総合産業としての「農」の価値
木村 尚三郎/述
138-169
新しい「農」の形
170-198
農の風景・食の風景
201-224
WTOって何ですか?
225-226
騒ぐだけでは困る
227-228
ストレスのない牛は可愛い
229-230
汚染米事件、何が問われたか
231-232
アメリカは頼りになるか
233-234
出でよ、熱血官僚
235-236
生産調整選択制を検証しよう
237-238
賞味期限の意味
239-240
ウイルスの警告
241-242
「松阪霜降り豚肉」って何ですか?
243-244
政権交代と農政
245-246
ミシュランガイドと激安弁当
247-248
事業仕分けは日本仕分けか?
249-250
“担い手”の言葉はいけないの?
251-252
モッタイナイを家畜の餌に
253-254
自虐的ジャーナリズムへの疑問
255-256
野菜・高騰よりも心配なこと
257-258
新時代に向き合う民主党農政
259-260
風評被害と買い占めと
261-262
見えぬ農業の復興ビジョン
263-264
よその国の農地で食料自給とは?
265-266
内閣支持率という魔物
267-268
「BSE発生とメディア」。10年を経て思い出すこと
269-270
規模拡大はなぜ進まないか
271-272
こんな小さな国なのに
273-274
米国BSE、4頭目は軽視できない
275-276
動物福祉は幻想か?
277-278
これが政治主導ですか?
279-280
地域食材調査が問いかけたもの
281-283
私が本当の黒豚です
284-286
いま丼が面白い
287-289
安いことはありがたいが
290-292
いのち、そして子どもたち
293-295
食は家族をつなぐ、いのちをつなぐ
296-298
どんな農村にしたいのか
299-302
政治主導は締めつけ政治なのか?
303-305
ページの先頭へ