細田 博子/著 -- 里文出版 -- 2016.6 -- 387

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 387/2016/ 00013800974 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鯰絵で民俗学 ,
書名ヨミ ナマズエ デ ミンゾクガク
副書名 その文化と信仰と
著者 細田 博子 /著  
著者名ヨミ ホソダ,ヒロコ
出版者 里文出版
出版年 2016.6
ページ数, 大きさ 265p, 19cm
NDC10版 387
NDC8版 387
一般件名 なまず絵
ISBN 978-4-89806-440-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1970年生まれ。静岡県出身。青山学院大学大学院修了。イラスト制作を中心に活動しながら、浮世絵研究のために社会人大学生となる。国際浮世絵学会会員。
内容紹介 「鯰は震源地へ行って、地震を起こす」という俗信はどこから言い伝えられたのか? だれが鯰絵を描いたのか? 鯰にまつわる民話や伝承、俗説を集め、鯰を民俗学の視点から捉え直し、鯰信仰の起源、鯰絵の謎などに迫る。