堀 桂太郎/著 -- オーム社 -- 2016.7 -- 549.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 549.3/2016/ 00014132021 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 絵ときディジタル回路入門早わかり ,
書名ヨミ エトキ ディジタル カイロ ニュウモン ハヤワカリ
著者 堀 桂太郎 /著, 岩本 洋 /監修  
著者名ヨミ ホリ,ケイタロウ , イワモト,ヒロシ
出版者 オーム社
出版年 2016.7
ページ数, 大きさ 190p, 24cm
NDC10版 549.3
NDC8版 549.3
一般件名 電子回路
ISBN 978-4-274-50600-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 国立明石工業高等専門学校電気情報工学科教授。博士(工学)。著書に「図解PICマイコン実習」「絵ときディジタル回路の教室」など。
内容紹介 論理代数、ディジタルIC、演算回路、いろいろなディジタル回路の実験方法…。初心者がディジタル回路の基礎を理解できるように、大切な事柄の本質を豊富なイラストとともに、わかりやすく説明する。各章に章末問題を掲載。

目次

第1章 論理代数
  1.2進数
  2.16進数
  3.補数
  4.論理演算
  5.ベン図
  6.ブール代数
  7.ド・モルガンの定理
  ■章末問題1/■1章のまとめ
第2章 論理回路
  1.ベイチ図1
  2.ベイチ図2
  3.ゲート回路1
  4.ゲート回路2
  5.論理回路の設計手順
  6.論理回路の設計1
  7.論理回路の設計2
  ■章末問題2/■2章のまとめ
第3章 ディジタルIC
  1.TTLとCMOS
  2.ICの取り扱い1
  3.ICの取り扱い2
  4.ファンアウト
  5.インタフェース1
  6.インタフェース2
  7.規格表の見方
  ■章末問題3/■3章のまとめ
第4章 演算回路
  1.加算回路1
  2.加算回路2
  3.減算回路1
  4.減算回路2
  5.乗算回路
  6.除算回路
  7.算術論理演算装置
  ■章末問題4/■4章のまとめ
第5章 記憶回路
  1.RSフリップフロップ1
  2.RSフリップフロップ2
  3.JKフリップフロップ
  4.各種のフリップフロップ
  5.フリップフロップの機能変換
  6.シフトレジスタ1
  7.シフトレジスタ2
  ■章末問題5/■5章のまとめ
第6章 計数回路
  1.カウンタの基礎
  2.非同期式カウンタ
  3.非同期式カウンタの設計
  4.同期式カウンタ
  5.同期式カウンタの設計
  6.カウンタの組合せ
  7.ジョンソンカウンタ
  ■章末問題6/■6章のまとめ
第7章 パルス回路
  1.非安定マルチバイブレータ
  2.単安定マルチバイブレータ
  3.双安定マルチバイブレータ
  4.微分・積分回路
  5.波形整形回路1
  6.波形整形回路2
  7.シュミットトリガ
  ■章末問題7/■7章のまとめ
第8章 各種のディジタル回路
  1.エンコーダ
  2.デコーダ
  3.マルチプレクサ
  4.コンパレータ
  5.ICメモリ
  6.回路の誤動作防止法1
  7.回路の誤動作防止法2
  ■章末問題8/■8章のまとめ
第9章 D-A・A-Dコンバータ
  1.ディジタルとアナログ
  2.標本化定理
  3.電流加算方式D-Aコンバータ
  4.はしご形D-Aコンバータ
  5.2重積分方式A-Dコンバータ
  6.逐次比較方式A-Dコンバータ
  7.並列比較方式A-Dコンバータ
  ■章末問題9/■9章のまとめ
第10章 実験回路
  1.基本ゲート回路の実験
  2.ディジタルICの特性測定
  3.加算・減算回路の実験
  4.フリップフロップ回路の実験
  5.カウンタ回路の実験
  6.マルチバイブレータ回路の実験