大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
茶の湯とイエズス会宣教師
禁帯出
スムットニー祐美/著 -- 思文閣出版 -- 2016.11 -- 198.221
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
郷土
書庫豊後キリシタ
B198.2/2016/
00009531278
豊キリ
禁帯出
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
茶の湯とイエズス会宣教師 ,
書名ヨミ
チャノユ ト イエズスカイ センキョウシ
副書名
中世の異文化交流
著者
スムットニー祐美
/著
著者名ヨミ
スムットニー,ユウミ
出版者
思文閣出版
出版年
2016.11
ページ数, 大きさ
4,234,8p, 20cm
NDC10版
198.221
NDC8版
198.221
KDC
B198.221
一般件名
キリシタン
,
イエズス会
,
茶道
ISBN
978-4-7842-1863-9
著者紹介
関東学院大学大学院文学研究科比較日本文化専攻博士後期課程修了。博士号(文学)取得。米海軍第七艦隊第72任務部隊/前方艦隊航空司令部渉外担当。関東学院大学国際文化学部非常勤講師。
内容紹介
茶の湯とキリスト教との関係を、ローマイエズス会文書館より収集した本邦初公開の史料をもとに解明。キリスト教宣教師たちが、いかに茶の湯の精神的側面を高く評価し、茶の湯による接客を重視していたかを浮き彫りにする。
内容注記
内容:第2章 ルイス・アルメイダの茶会体験報告. 第3章ルイス・フロイスの茶室に関する報告〔ルイス・アルメイダ〕. 第4章 通辞ジョアン・ロドリゲス『日本教会史』から巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノの宣教方針への道程. 第5章 ヴァリニャーノが茶の湯から導き出した適応主義に基づく宣教方針. 文献:p221~229.
ページの先頭へ
目次
序論
第一章 異教徒の地への適応主義に基づいた宣教方針
第一節 イエズス会創立の経緯
第二節 エンリケスの宣教方法
第二章 ルイス・アルメイダの茶会体験報告
第一節 アルメイダが堺の都市を訪れるまでの経緯
第二節 アルメイダが認識した茶の湯
第三章 ルイス・フロイスの茶室に関する報告
第一節 フロイスが認識した茶室
第二節 日本における適応主義に基づいた宣教の実態
第四章 通辞ジョアン・ロドリゲス『日本教会史』から巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノの宣教方針への道程
第一節 ロドリゲスが『日本教会史』を編集した経緯
第二節 ヴァリニャーノの日本視察までの経緯
第三節 ロドリゲスとヴァリニャーノが認識した日本の礼儀作法
第五章 ヴァリニャーノが茶の湯から導き出した適応主義に基づく宣教方針
第一節 ヴァリニャーノが意図したイエズス会の茶の湯者「同宿」
第二節 イエズス会修道院内の茶の湯によるもてなし
第三節 ヴァリニャーノが認識した茶の湯の精神性
結論
ページの先頭へ