平尾 和洋/編著 -- 学芸出版社 -- 2016.12 -- 521

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 521/2016/ 00014172845 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K520/H67/ 00009931213 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の建築意匠 ,
書名ヨミ ニホン ノ ケンチク イショウ
著者 平尾 和洋 /編著, 青柳 憲昌 /編著, 山本 直彦 /編著  
著者名ヨミ ヒラオ,カズヒロ , アオヤギ,ノリマサ , ヤマモト,ナオヒコ
出版者 学芸出版社
出版年 2016.12
ページ数, 大きさ 191p, 26cm
NDC10版 521
NDC8版 521
KDC K520
一般件名 建築-日本 , 建築意匠
ISBN 978-4-7615-3224-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1966年生まれ。京都大学大学院修了。立命館大学理工学部建築都市デザイン学科教授。
内容紹介 建築、都市、空間感覚など、地域性・時代性を超えて見出される日本的アイデンティティの実像を今日的な視点で再解釈し、1項目見開き2頁で、選り抜きの図版とともにわかりやすく解説する。
内容注記 内容:「日本的なもの」を解体し、再構築する-磯崎新による日本建築からの引用手法と「闇」の空間〔大分図書館〕 p46~47. 流造りの中世的展開-奥行き空間の創出と連棟式社殿〔柞原八幡宮〕 p82~83. 日本民家の源流-分棟型民家と多彩な屋根フェルム〔神尾家〕 p90~91. 竹の野趣-自然への連繋・数寄屋と民家の竹使い〔旧矢羽田家〕 p176~177.