井上 義朗/著 -- 新世社 -- 2016.12 -- 331

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 331/2016/ 00014177257 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読むマクロ経済学 ,
書名ヨミ ヨム マクロ ケイザイガク
著者 井上 義朗 /著  
著者名ヨミ イノウエ,ヨシオ
出版者 新世社
出版年 2016.12
ページ数, 大きさ 8,277p, 21cm
NDC10版 331
NDC8版 331
一般件名 マクロ経済学
ISBN 978-4-88384-248-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 初めてマクロ経済学を学ぶ人のためのテキスト。マクロ経済学の原点であるケインズ経済学に主軸を置き、新古典派経済学との対比を絡めながら、歴史に即した解説を試みる。各章に確認問題、練習問題を収録。書き込み欄あり。

目次

第1章 なぜマクロ経済学が必要か
  1-1 マクロ経済学の出現
  1-2 新古典派経済学の雇用理論
  1-3 古典派雇用理論の隠された基礎
  1-4 ケインズの古典派雇用理論批判
第2章 国民所得の測定
  2-1 有効需要の構成
  2-2 GDPとGNI
  2-3 その他の国民所得概念
第3章 国民所得の決定(1)
  3-1 消費関数
  3-2 貯蓄関数
  3-3 45度線分析
  3-4 45度線分析の経済学的解釈
第4章 国民所得の決定(2)
  4-1 国民所得と非自発的失業
  4-2 投資と貯蓄
  4-3 マクロ経済政策の基礎
第5章 国民所得の決定(3)
  5-1 消費関数と乗数効果
  5-2 なぜ,乗数効果が生じるのか
  5-3 即時的理解と波及的理解
  5-4 乗数効果と産業構造
第6章 国民所得の決定(4)
  6-1 投資関数
  6-2 割引現在価値
  6-3 投資の現在価値割引法
第7章 国民所得の決定(5)
  7-1 利子率はどこで決まるのか
  7-2 貨幣供給と信用創造
  7-3 流動性選好説
第8章 国民所得の決定(6)
  8-1 ケインズ体系
  8-2 IS-LM分析
第9章 国民所得の決定(7)
  9-1 マクロ経済の安定性
  9-2 IS-LM分析とマクロ経済政策
第10章 オープンマクロ経済学の基礎
  10-1 国際収支統計
  10-2 為替レートとJカーブ効果
  10-3 購買力平価説
  10-4 マンデル=フレミングモデル
第11章 経済成長論(1)
  11-1 経済成長は必要か
  11-2 ハロッド=ドーマーモデル
  11-3 不安定性原理
  11-4 再び,経済成長は必要か
第12章 経済成長論(2)
  12-1 資本主義経済は不安定か
  12-2 新古典派成長モデル
  12-3 2つの経済成長論を比較する
第13章 インフレーションとデフレーション
  13-1 さまざまな物価指数
  13-2 貨幣数量説
  13-3 ディマンド・プルとコスト・プッシュ
  13-4 インフレ・デフレは良いことか,悪いことか
第13章への補論
第14章 マクロ経済学と所得分配
  14-1 国民所得と所得分配
  14-2 経済成長と所得分配
第14章への補論