深光 富士男/著 -- 河出書房新社 -- 2017.1 -- 721.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 721/2017/ 00013574165 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はじめての浮世絵 3,
書名ヨミ ハジメテ ノ ウキヨエ
副書名 世界にほこる日本の伝統文化
各巻書名 いろんな浮世絵を楽しもう!
著者 深光 富士男 /著  
著者名ヨミ フカミツ,フジオ
出版者 河出書房新社
出版年 2017.1
ページ数, 大きさ 47p, 31cm
NDC10版 721.8
NDC8版 721.8
一般件名 浮世絵
ISBN 978-4-309-62123-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 「面白いほどよくわかる浮世絵入門」(2019年刊)に改題 合本再編集
著者紹介 1956年山口県生まれ。島根県育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社プランナッツを設立。著書に「あかりの大研究」「明治維新がわかる事典」など。
児童内容紹介 江戸(えど)〜明治時代の人びとの生活や風俗(ふうぞく)を描(えが)いた浮世絵(うきよえ)。今のテレビや新聞、インターネット、ファッション雑誌(ざっし)のような情報源(じょうほうげん)としての役割(やくわり)もはたした、さまざまな分野の浮世絵版画(はんが)を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 江戸〜明治時代の人々が「見たいもの」「知りたいこと」を最優先に描き、量産された一枚絵の浮世絵版画。風景画・名所絵から、美人画、風刺画、ばけもの絵、新聞錦絵まで、多種多彩な浮世絵版画を紹介する。