渡邊 大志/著 -- 東京大学出版会 -- 2017.2 -- 518.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 518.8/2017/ 00014249775 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 東京臨海論 ,
書名ヨミ トウキョウ リンカイロン
副書名 港からみた都市構造史
著者 渡邊 大志 /著  
著者名ヨミ ワタナベ,タイシ
出版者 東京大学出版会
出版年 2017.2
ページ数, 大きさ 5,369,5p, 22cm
NDC10版 518.8
NDC8版 518.8
一般件名 ウォーターフロント開発-歴史 , 東京都-歴史 , 東京港 , 倉庫
ISBN 978-4-13-061134-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1980年生まれ。東京大学大学院工学研究科博士課程修了(伊藤毅研究室)。博士(工学)。早稲田大学創造理工学部建築学科准教授。株式会社渡邊大志研究室一級建築士事務所主宰。
内容紹介 東京は道路や鉄道などの陸のインフラだけでなく、船舶の航路や埠頭の水際線に立地する倉庫群をつなぐ海のインフラによって主体的に形作られた。東京港を近代都市形成の主役に据え、倉庫の配布の歴史から読み解く画期的東京論。

目次

序章 東京港という舞台
  1 東京の<みなと>
  2 水と陸の境界を越えるインフラストラクチャー
  3 世界/国内の中での東京港
  4 海の都市インフラ論
  5 依拠する資料
  6 東京湾の二つの画期
第1章 築港理念の頓挫と再生
  1 断念の中の築港三類型
  2 港湾の骨組みと築港の形式
  3 築港理念の消失過程
  4 境界線としての築港
第2章 コンテナリゼーションの地政学と近代倉庫の配布
  1 海と陸の臨界線の国際標準
  2 大井埠頭建設の都市史的位置
  3 大井埠頭背後地との空間の交換
  4 大井埠頭空間の都市構造
第3章 世界都市概念の根本
  1 捏造された港湾近代都市化論の正統
  2 世界都市の論理
  3 転形する都市のフロンティア
  4 世界都市の本懐
第4章 倉庫の配布による都市の再編集
  1 埠頭空間のインフラ化
  2 ふたたび、青海埠頭にて
  3 東京港湾近代化理念の複合
終章 都市の領域・埠頭空間・倉庫
附論 <みなと>からみた都市の姿