矢部 誠一郎/編 -- 宮帯出版社 -- 2017.4 -- 791.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 791.2/2017/ 00014236699 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 桃山・江戸時代初期の大大名の茶の湯 ,
書名ヨミ モモヤマ エド ジダイ ショキ ノ ダイダイミョウ ノ チャノユ
著者 矢部 誠一郎 /編  
著者名ヨミ ヤベ,セイイチロウ
出版者 宮帯出版社
出版年 2017.4
ページ数, 大きさ 236p, 22cm
NDC10版 791.2
NDC8版 791.2
一般件名 茶道-歴史 , 日本-歴史-安土桃山時代 , 日本-歴史-江戸時代 , 大名
ISBN 978-4-8016-0059-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1941年生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学博士課程満期退学。玉川大学文学部教授、鎌倉女子大学教授を歴任。著書に「日本茶の湯文化史の新研究」「細川三斎」など。
内容紹介 茶の湯外交、武家茶の湯の成立、地方への伝播…。利休、織部らに学んだ、安土桃山時代・江戸時代初期の大大名、毛利輝元、前田利家・利長、島津義弘、伊達政宗、佐竹義宣、蜂須賀家政の茶の湯文化への関わりを明らかにする。