日本法社会学会/編 -- 有斐閣 -- 1981.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 321.3/81/ 00005691845 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 被害者法の研究 ,
書名ヨミ ヒガイシャホウ ノ ケンキュウ
叢書名 法社会学
著者 日本法社会学会 /編  
著者名ヨミ ニホンホウシャカイガッカイ
出版者 有斐閣
出版年 1981.4
ページ数, 大きさ 290p, 22cm
NDC8版 321.3
一般件名 法社会学 , 被害者
内容注記 内容:論説 「正義の総合システム」のなかの調停・苦情処理 小島武司著. 法社会学の一般理論(general theory)のために 川島武宜著. シンポジウム・被害とその法的保護 序論 北川善太郎著. 国家賠償法について―さいきんの「被害」とその法的対応状況について 下山瑛二著. 独占禁止法について 布村勇二著. 討論. 叢説 財産区の法社会学的考察(報告要旨)―静岡県賀茂郡河津町財産区にみる 平松紘著. 自作農創設維持補助規則について 広瀬正明著. 障害者の社会参加と損害賠償―上野訴訟をめぐって 井上英夫著.アフガニスタンの法と社会(報告要旨) 小林三衛著. 人権としての環境権 松本昌悦著. 象徴天皇制の成立過程と成立要因 古関彰一著. 社会的事実としての法規範に関する一考察 徳永賢治著. 学会記事. 学術会議動向. 法社会学文献一覧(日本・欧米・ソ連・中国) 法社会学文献委員会編:p193〜280