秋沢繁/〔ほか〕編 -- 吉川弘文館 -- 1983.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.4/83/12 00001571272 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦国大名論集 12,
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ロンシュウ
各巻書名 徳川氏の研究
著者 秋沢繁 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ アキザワ シゲル
出版者 吉川弘文館
出版年 1983.10
ページ数, 大きさ 507p, 22cm
NDC8版 210.47
一般件名 日本ー歴史ー室町時代 , 徳川(家)
注記 監修:永原慶二
内容注記 内容:基本史料の検討と家康の人物像 「松平中心史観」と『三河物語』 新行紀一著. 「武徳編年集成」の史的考察 小和田哲男著. 耶蘇会士の描いた徳川家康 岡田章雄著. 勃興期松平権力と三河一向一揆 幕藩権力の生成と農民闘争 所理喜夫著. 戦国期松平権力と徳政令 久保田昌希著. 三河一向一揆の再検討―徳川氏の三河領国化との関連で 煎本増夫著. 三河三奉行について―本多作左衛門を中心として 三浦俊明著. 五カ国領有時代の権力構造 永禄末年における徳川氏家臣団の構造 煎本増夫著. 関東転封前後における徳川氏の権力構造について―特に天正十七・十八年の五カ国総検を中心にして 所理喜夫著. 初期徳川氏の検地と農民支配―五カ国総検地を中心に 本多隆成著. 甲斐における徳川氏の権力基盤―武田領国支配との関連において 村上直著.ほか 文献一覧:p495-507