西川大二郎,野口雄一郎,奥田義雄/編 -- 勁草書房 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 333.91/N71/3 00001608652 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本列島その現実 3,
書名ヨミ ニホン レットウ ソノ ゲンジツ
各巻書名 農山漁村
著者 西川大二郎,野口雄一郎,奥田義雄 /編  
著者名ヨミ ニシカワ ダイジロウ , ノグチ ユウイチロウ , オクダ ヨシオ
出版者 勁草書房
出版年 1972
ページ数, 大きさ 482p, 19cm
NDC8版 318.7
一般件名 農村 , 漁村
注記 監修:小原敬士,山本正雄
内容注記 内容:総論に代えて 高度経済成長下の日本の農村(西川大二郎) 特化する農業の実態 ゆれ動く米主産地 1 新潟・蒲原平野(川上誠) ゆれ動く米主産地 2 佐賀平野(白井義彦) 寒冷地の稲作―北海道(岡本次郎) 農産物市場とコールドチェーン(花村芳樹) 変貌する近郊そさい生産(浮田典良) 高冷地キャベツ―群馬県嬬恋のキャベツ(小池とみ子) 養鶏工場(安藤万寿男) ピッグサイクルと養豚(梶井功) 酪農と乳業資本(石原照敏) オレンジベルト(小林孝一) 変貌する遠隔地の農林漁業十勝・網走のてんさい栽培(田中紀彦) 根釧原野の酪農フロンティア(千葉燎郎) 砂丘農業に生きる(佐藤一郎) 若狭湾・沿岸漁村と原子力発電所(島田正彦) 流動化のなかの北上山地(林礼二)村の生活 巨大都市近郊農村の変質―東京都世田谷区粕谷町の場合(江波戸昭) 八郎潟干拓と大潟村(森可昭) 出稼ぎの村―秋田県・千畑村の事例から(川本忠平) 過疎と挙家離村―中国山地からの報告(碓井