芳賀徹/〔ほか〕編 -- 東京大学出版会 -- 1974.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 901.9/KO98/4 00001038397 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 講座比較文学 4,
書名ヨミ コウザ ヒカク ブンガク
各巻書名 近代日本の思想と芸術
著者 芳賀徹 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ ハガ トオル
出版者 東京大学出版会
出版年 1974.6
ページ数, 大きさ 393p, 22cm
NDC8版 901.9
一般件名 比較文学 , 日本文学ー歴史ー明治以後 , 美術(日本)
内容注記 内容:西洋芸術の日本的展開 高橋由一と岸田劉生―『切通し』への道(芳賀徹) 明治初期日本における美術と政治―フェノロサの「影響」をめぐって(エレン・コナント著 山崎信子,井田卓訳) 明治三十年代芸術における世紀末的背景(高階秀爾) 山田耕筰の場合―私見(別宮貞雄) 新劇運動における近代の位相(河竹登志夫) 西洋近代小説の日本的翻案―森田思軒と泉鏡花(倉智恒夫) 文学者の西洋体験 鴎外と漱石―その留学と恋と(江藤淳) 荷風と帰朝者の意識(松本道介) 木下杢太郎と西欧(新田義之) 高村光太郎における訳詩と創作詩(平川祐弘) 教養としての西洋 ニーチェと大正教養主義―阿部次郎の場合(杉田弘子) 斎藤茂吉における「多力への意志」―「深処の生」支えとしてのニーチェ(小堀桂一郎) 「教養」の外―山本周五郎に見る庶民の倫理(佐藤俊夫)