大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
講座飛鳥の歴史と文学 4
貸出可
横田健一,網干善教/編 -- 駸々堂出版 -- 1984.12 --
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
公開書庫東
210.3/80/4
00005810759
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
講座飛鳥の歴史と文学 4,
書名ヨミ
コウザ アスカ ノ レキシ ト ブンガク
著者
横田健一,網干善教
/編
著者名ヨミ
出版者
駸々堂出版
出版年
1984.12
ページ数, 大きさ
300p, 22cm
NDC8版
210.33
一般件名
日本ー歴史ー飛鳥時代
,
日本文学ー歴史ー大和時代
内容注記
内容:天平の後宮―聖武天皇をめぐる女性たち 横田健一著. 古代の水時計―飛鳥水落遺跡は水時計の遺跡ではない 有坂隆道著. 近世紀行文にみえる飛鳥の遺跡 網干善教著. 姻族の伝承と戸籍―三輪・賀茂伝説の再検討 上井久義著. 折口信夫の『死者の書』―大津皇子と中将姫へのレクイエム 中農晶三著. 古代伝承の系譜 小川悟著. 南山の抒情とその文学―南朝・後南朝の虚像と実像 青木晃著. 古鏡のなぞ―銹びた古鏡に語らせる 亀井清著
ページの先頭へ