日本法社会学会/編 -- 有斐閣 -- 1987.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 323.0/86/2 00005692058 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 権利の動態 2,
書名ヨミ ケンリ ノ ドウタイ
叢書名 法社会学
著者 日本法社会学会 /編  
著者名ヨミ ニホンホウシャカイガッカイ
出版者 有斐閣
出版年 1987.4
ページ数, 大きさ 220p, 22cm
NDC8版 323.01
一般件名 権利
内容注記 内容:シンポジウム・権利の形成と展開 2 権利のカタログづくりに向けて 山田卓生著. 権利生成のシステム的考察 棚瀬孝雄著. 権利の形成と発展―憲法、行政法の分野から 阿部泰隆著. 権利の生成と展開―社会法の領域から 佐藤進著. 権利の形成と展開―国際法の領域から 佐分晴夫著. 叢説 「法曹法」と「国家法」―古典法社会学の構造 石村善助著. イギリス法社会学の一考察―コッテリルの理論を中心に 及川伸著. マックス・ウェーバーの「専有理論」の方法論的特質について 名和田是彦著. 診療における説明と承諾の実情 金川琢雄著. 自律的紛争交渉における合意と規範の交錯―正当事由紛争を例として 和田仁孝著. 入浜権の生成に関する一考察 後藤安子著.共同報告 地域社会の高齢者扶養と社会福祉政策の課題―変貌する大都市下町の高齢者と家族の生活 依田精一ほか著. 自治体による大気汚染公害健康被害救済制度の比較研究―とくに展開と特質について 小林三衛ほか著. 技術・情報による企業結合と法 舟田正之,本間重紀著.