橿原考古学研究所/編 -- 吉川弘文館 -- 1988.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.02/84/9 00005699806 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 橿原考古学研究所論集 第9,
書名ヨミ カシハラ コウコガク ケンキュウジョ ロンシュウ
著者 橿原考古学研究所 /編  
著者名ヨミ ナラケンリツカシハラコウコガクケンキュウジョ/カシハラコウコガクケンキュウジョ/カシハラコウコガクケンキュウジョ(ナ /ナラケンリツカシハラコウコガクケンキ
出版者 吉川弘文館
出版年 1988.10
ページ数, 大きさ 639p, 22cm
NDC8版 210.2
一般件名 考古学 , 奈良県ー遺跡・遺物
注記 創立50周年記念
内容注記 内容:考古学の資料としての伝承物と伝承空間について 嶋田暁著. 日本出土初期馬具の系譜 千賀久著. 古墳時代の渡来人―大和・河内地域を中心として 関川尚功著. 六世紀前半期における巨大古墳の動向 田中英夫著. 大和の横穴式石室の概観と二、三の問題 河上邦彦著. 市尾墓山古墳の再検討 宮原晋一著. 北葛城地域における小形横穴式石室について 伊藤勇輔著. 須恵器にみる特殊なタタキ 泉武著. 終末期群集墳の諸相 服部伊久男著. 大和宇陀地域における古墳の終末 楠元哲夫著. 磚槨墳研究その後―石室復元工事を通してみた磚槨墳の観察 泉森皎著.阿武山古墳の金糸を巡って 樋口隆康著. 土師器・長勁壷に関する一考察 清水真一著. 伝承板蓋宮跡の発掘と飛鳥の諸宮 小沢毅著. 飛鳥地域の苑池 亀田博著. 大和における飛鳥・奈良時代の寺院の分布について 前園実知雄著. 前方後円墳と平城京の三山 森浩一著. 奈良時代「杣」について―奈良・尾山代遺跡の検討 今尾文昭著. 奈良時代以前の埴輪・