慶応義塾大学法学部/編 -- 慶応義塾大学法学部 -- 1990.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 320.4/90/ 00006822258 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 慶応義塾大学法学部法律学科開設百年記念論文集 三田法曹会篇,
書名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガクブ ホウリツ ガッカ カイセツ ヒャクネン キネン ロンブンシュウ
著者 慶応義塾大学法学部 /編  
著者名ヨミ ケイオウギジュクダイガク
出版者 慶応義塾大学法学部
出版年 1990.9
ページ数, 大きさ 450p, 22cm
NDC8版 320.4
一般件名 法律学
注記 発売:慶応通信
内容注記 内容:株式会社における社団性の稀薄化と株主総会の権限 河村貢著. 振動障害に対する労災補償問題 福井富男著. 有責配偶者からの離婚請求 吉田欣子著. 生命保険金受取人の指定に関する諸問題 松岡浩著. 受託業務保証金配当計画の行政処分性 井上経敏著. 動産売買先取特権と民事執行 宗田親彦著. 重畳的債務引受契約の効力について 長秀之著. 労使慣行の法的効力とその変更をめぐる問題 井上克樹著. ローン債権の売買 島田真琴著. 交通事故損害賠償における現代的問題と実務的課題 高橋達朗著. ノウハウライセンス契約におけるノウハウ公知後の実施料支払義務について 元井信介著. 米国におけるノウハウの保護 柏木俊彦著. 真正商品の並行輸入と商標権の侵害 関谷巌著. 不正競争防止法研究 表示使用差止請求権の主体に関する一考察 斎藤方秀著. 中華人民共和国における渉外的紛争解決制度 近藤丸人著. 租税ほ脱事件の審理について 羽淵清司著. 並行輸入と商標権侵害罪の成否 桜井浩著. 労働者派遣