臼杵史談会/編 -- 歴史図書社 -- 1978.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K252/U95/2 00003511896 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K252/U95/2 00009562349 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 臼杵史談 第2巻,
書名ヨミ ウスキ シダン
著者 臼杵史談会 /編  
著者名ヨミ ウスキシダンカイ
出版者 歴史図書社
出版年 1978.3
ページ数, 大きさ 420p, 22cm
NDC8版 219.5
KDC K252
一般件名 臼杵市
注記 第9〜16号の複製
内容注記 内容:研究-青原寺腹切松の由来 久多羅木儀一郎著. 大野郡野津市村のクルス 伊東石仏著. 栗山城主吉田一祐の事績 小野西溪著. 幕府巡見使の臼杵巡見状況(3) 久多羅木儀一郎著. 丹生島城の備砲「国崩」に就て(十号) 箕浦勝人畧伝 臼杵俳諧史の研究(自大友氏季世至稲葉氏初世) 久多羅木儀一郎著. 平清水天満社由来並びに呼鷹殿の古事 小野西渓著. 臼杵盆踊漫考久多羅木東浦著. 臼杵城主稲葉一通公(1)(十一号) 久多羅木儀一郎著. 川登村二孝女伝(1) 小野西渓著. 青江奥山争論(臼杵、佐伯両藩の争い) 二村渓友著. 臼杵の訛り言葉(1)益田丹鳴著. 臼杵城主稲葉一通公(2)(十二号) 久多羅木儀一郎著. 田能村竹田と臼杵 久田羅木東浦著. 川登村二孝女伝(2) 小野西渓著. 臼杵の訛り言葉(2) 益田丹鳴著. 鉄眼禅師と(臼杵出身の黄檗僧)宝洲禅師(十三号) 久多羅木儀一郎著. 臼杵の訛り言葉(3) 益田丹鳴著. 川登村二孝女伝(3) 小野西溪著. 荘田子謙 久田羅木東浦著. 渋川六蔵(十四号) 久多羅木儀一郎著. 川登村二孝女伝(4) 小野西渓著. 大友渓臼杵氏の研究(1) 淵青痴 姫嶽の戦(十五号) 久田羅木儀一郎著. 小野天神祠 小野西渓著. 大友系臼杵氏の研究(2) 淵青痴著. 稲葉一鉄を語る(1) 久田羅木東浦著. 臼杵藩に於ける陶業の研究(十六号) 久田羅木儀一郎著. 鷺来ヶ迫 不知生著. 大河内秀元の陣中日記 久田羅木儀一郎著. 臼杵の助八踊に就て 青痴生 稲葉一鉄を語る(2) 久田羅木東浦著.資料 温故年表-元禄十三年(九号)〜延享二年(十六号)雑録-臼杵地蔵二十四拝(九号) 臼杵領郷村高辻帳(1) 臼陽雑爼(7) 久多羅木東浦著. 赤松刑場址の石碑 臼杵藩の藩札 北海部郡の設置 文化十四年調査臼杵惣町戸口 (十号) 臼杵領郷村高辻帳(2) 川村豊洲氏の逝去 臼杵領産出の煙草(十一号) 臼杵石仏の史蹟指定 多福寺鵑井の由来 臼杵領郷村高辻帳(3) 臼陽雑爼(8) 久多羅木東浦著. 宝蓮寺庭園の古塔 臼杵蜜柑の献上 稲葉典通の画像 大友政親三百年忌の記録 臼杵天満宮二十五社参(十二号) 臼陽雑爼(9) 久多羅木東浦著. まつけしの標石 尻とりくどき 臼杵城(月桂寺独園)(十三号) 臼杵藩の江戸及び大阪屋敷 臼陽雑爼(10) 久多羅木東浦著. 菎蒻は臼杵が始との説 臼杵盆踊の旧クドキ二篇 深田の特殊五輪石塔 臼陽雑詠(十四号) 国府犀東著. 臼陽雑爼(11) 久多羅木東浦著. 解脱寺文書 孝義録所載の臼杵藩善行者(十五号) 臼陽雑爼(12) 久多羅木東浦著. 八坂神社の狛犬 臼杵より寄進の大阪城石 山内流水泳諏訪渡り図譜(十六号) 藤丸宗造 雄島藤吉の愛宕乗り 臼陽雑爼(13) 久多羅木東浦著. 臼杵藩陶業研究補遺 臼杵の東岳禅者 曇華道人 秋月橘門の臼杵詠詩