大分大学教育学部/編 -- 大分大学教育学部 -- 1989 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K291/O34/ 00009724006 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K291/O34/ 00003368180 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K291/O34/ 00003578861 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 山国川 ,
書名ヨミ ヤマクニガワ
副書名 自然・社会・教育
著者 大分大学教育学部 /編  
著者名ヨミ オオイタダイガク
出版者 大分大学教育学部
出版年 1989
ページ数, 大きさ 490p, 27cm
NDC8版 291.95
KDC K291
一般件名 大分県ー地誌 , 山国川
内容注記 各章末:参考文献 内容:〓 自然と産業-山国川流域の地形(千田昇 猪原順二 吉田進) 耶馬渓地域の地質(森山善藏 日高稔 堀五郎 津崎俊幸) 山国川流域の気候(川西博) 山国川流域の水系と水質(川野田実夫) 山国川水系の淡水魚相(梅津幸雄) 県北部地域河川のタナゴ類の分類と分布(村田弘) 大分県河川に生息する淡水魚類の電気泳動法による研究 -特にカゼトゲタナゴの筋肉タンパク質の泳動パターンについて-(山元一哉 佐々木健司 大石憲一郎 吉田正雄) 山国川流域の植生概観(阿部泰雄) 山国川流域に産するアオキの染色体数(三宮正信) 山国川流域産シダ植物数種の染色体変異(武井雅宏) 山国川流域の工業(斎藤事) 山国川流域の工芸(板井隆)山国川流域に現存する明治・大正期の構造技術 -石造アーチ橋-(八尋隆道) 〓 社会と生活-大宝二年豊前国戸籍とその歴史的背景(西別府元日) 城下町中津の都市構造とその変容(出田和久) 近世日田往還の路線とその利用(豊田寛三) 山国川流域の近代史 -明治期のいくつかの行政について-(神戸輝夫) 山国川流域における明治・大正・昭和の衣生活の変遷と中津市旧和田村の養蚕の衰退(和田冨成) 中津市湯屋における通婚圏(根笈美代子) 山国川流域の人々の食生活(安部テル子) 山国川流域住民の育児に関する意識と実態 -中学生の身辺の自立と家事参加を通じて-(中塚綾子) 山国川流域住民の健康・体力に関する意識と実態(藤瀬孝) 農家出身者の社会移動と生活史 -本耶馬渓町大字西谷出身者の事例-(山岸治男)〓 教育と文化-山国川流域の幼児教育 -親と保育者の就学前教育観-(田中洋 前田明 三原征次) 山国川流域における小規模小・中学校の教育(沢井正美) 山国川流域における小学校家庭科の実態(野田文子) 山国川流域における障害児教育の現状と問題(野村勝彦 佐藤新治 田中新正) 山国川流域における社会教育(山崎清男) 山国川流域の方言(日高貢一郎) 山国川流域をめぐる文学(佐々木均太郎 谷本親史) 八面山をめぐる神と人(富来隆 百留悦臣) 山国川流域の舞踊について(麻生和江)山国川流域の子どもの遊びに関する調査 -山国町と耶馬渓町の小学校児童を対象として-(古城建一)