福良 宗弘/著 -- 彰国社 -- 1995.10 -- 791.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 791.6/95/ 00002527034 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 茶の湯空間とはなにか ,
書名ヨミ チャノユ クウカン トワ ナニカ
副書名 成立ちと構成
著者 福良 宗弘 /著  
著者名ヨミ フクナガ,ソウコウ
出版者 彰国社
出版年 1995.10
ページ数, 大きさ 191p, 19cm
NDC10版 791.6
NDC8版 791.6
一般件名 茶室
著者紹介 1944年生まれ。13歳よりお茶を習い始め、現在は茶道文化に関する研究を続けている。茶道文化研究会、茶の湯を楽しむ会、茶楽会主宰。日本生活文化史学会運営委員。日本庭園学会理事。
内容紹介 古代から人間はどのような生活空間を造ってきたのか。時代によって変化する空間構成を捉えながら、茶の湯の空間とは何かを考える。四季折々の演出を行う茶の湯の空間にある歴史的背景を探る。