-- ポプラ社 -- 1997.4 -- 818

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども参考 818/97/ 00004443081 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 818/97/ 00004443073 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 818/97/ 00004435087 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の方言大研究 5,
書名ヨミ ニホン ノ ホウゲン ダイケンキュウ
各巻書名 すばらしい方言の世界
出版者 ポプラ社
出版年 1997.4
ページ数, 大きさ 47p, 27cm
NDC10版 818
NDC8版 818
一般件名 日本語-方言
児童内容紹介 方言でなければ表現できないものがある。方言の詩、方言の句、方言のなぞなぞ、方言のことわざ、とすばらしい方言の世界を展開。青森県など六府県の方言で語られる「桃太郎」の話、民話「かっぱ淵」を紹介している。
内容紹介 方言をつかった詩や民話、わらべ歌、なぞなぞなど、方言独特の性質を利用した作品や遊びを紹介。日常のことばをみがきあげた芸術としての方言の世界や、方言をくらしの中で生かしてきた民衆の知恵を探る。
内容注記 お友だちの方言詩(「酒田の風きらいだが」庄司里美). 方言詩を味わおう(「ジャンケン・マーチ」川崎洋,「おんなの子のマーチ」島田陽子,「父さんが背中」山浦玄嗣). 方言で五・七・五. いきいき方言の川柳(仙台弁句,薩摩狂句,土佐句テニハ). わらべ歌で遊ぼう(雪コンコン,おさるさん,ええしの子は,夕焼けの歌). 楽しい方言のなぞなぞ. なるほど方言のことわざ. 方言で語る「桃太郎」. 民話へのご招待(「かっぱ淵」正部家ミヤ).