竹田市史談会/編 -- 竹田市史談会 -- 1968〜1972.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K264/TA66/ 00003366655 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 竹田市史談会報 第16号(昭和43年)〜第20号(昭和47.3),
書名ヨミ タケタシ シダン カイホウ
著者 竹田市史談会 /編  
著者名ヨミ タケタシシダンカイ
出版者 竹田市史談会
出版年 1968〜1972.12
ページ数, 大きさ 1冊, 26cm
KDC K264
注記 製本:大分県立図書館
内容注記 内容:16号一明治記念号 明治二年農民一揆の時藩主の山下茶屋に於ける布告 勤王志士の上洛を妨害 明治三年の正租 明治四年の長防脱徒取締 明治三年の岡藩の人口調査 明治五年の藩兵解隊御届 岡藩の干飯売却窺(伺)書 明治四年斬首刑 明治初年の授産場並金融会社 豊栄社 保全寺山古跡 三佐港における岡藩船舶 明治年表 17号-回想 昭和四十三年年を顧みて 仙台市長が岡城跡に 明治維新当時の老職・執政一覧 廃藩置県当時の岡藩 入田披雲先生の新いろは歌 風変わり地名とその読み方 享保九年甲辰年宗門類族改帳十一月日直入郡有氏組転切支丹与助系 18号-菅生の古跡と巨木 明治天皇に小河一敏の奏上 唐橋世済君山先生の名著 碧雲寺にて豊後諸藩の会議 毛利空桑先生の門弟 岡城の破毀 19号-片ヶ瀬資料 昭和四十五年行事 20号-郷土芸能調査(北村清士著) いすのき ないない尽くし(北村清士著)