加藤 定彦/著 -- 若草書房 -- 1998.4 -- 911.302

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 911.3/カト/ 00008358483 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 俳諧の近世史 ,
書名ヨミ ハイカイ ノ キンセイシ
叢書名 近世文学研究叢書
著者 加藤 定彦 /著  
著者名ヨミ カトウ,サダヒコ
出版者 若草書房
出版年 1998.4
ページ数, 大きさ 486p, 22cm
NDC10版 911.302
NDC8版 911.302
一般件名 俳諧-歴史
内容紹介 1970年以後に発表された近世の俳諧に関わる研究論をまとめて収録。その成立から、芭蕉、西鶴、談林派、江戸俳壇などまで、テーマの時代順に並べ、俳諧の流れをたどる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
俳諧の近世史 7-11
もう一人の俳諧始祖永仙 12-22
前期俳諧の展開 23-46
近世俳諧の成立 47-120
草創期の季語をめぐる問題 121-137
『増山井』をめぐる問題 138-160
虱の悔焉 161-171
宗因の方法 172-199
談林俳諧における「とぶ」の意味 200-220
俳諧師西鶴の実像 221-237
『桜川』の成立と松山玖也 238-269
小西似春考 270-295
芭蕉発句の特質 296-310
俳諧七部集の初版本をもとめて 311-319
都会派俳諧の展開 320-356
江戸座の絵俳書について 357-377
紀逸の家系 378-397
来川門の西鳥・寸長・半路 398-412
若き日の恋川春町 413-439
生成期の月並句合 440-464