村上 泰亮/著 -- 中央公論社 -- 1998.7 -- 201

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 201/98/ 00008176885 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文明の多系史観 ,
書名ヨミ ブンメイ ノ タケイ シカン
副書名 世界史再解釈の試み
叢書名 中公叢書
著者 村上 泰亮 /著  
著者名ヨミ ムラカミ,ヤススケ
出版者 中央公論社
出版年 1998.7
ページ数, 大きさ 330p, 20cm
NDC10版 201
NDC8版 201
一般件名 歴史学
著者紹介 1931年東京都生まれ。東京大学社会科学研究科大学院博士課程修了。「産業社会の病理」で吉野作造賞受賞。著書に「新中間大衆の時代」「反古典の政治経済学要綱」ほか。93年没。
内容紹介 西欧・イスラム・中国の三大文明が中世以降に分岐し、封建制度が西欧と日本だけに形成された理由は何か。トインビーの理論と梅棹忠夫の生態史観を批判し、西欧型発展史観に代わる歴史仮説を提示。
内容注記 村上泰亮年譜:p317〜330