永井 進/編 -- ポプラ社 -- 1999.4 -- 330.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 330/99/ 00007106412 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル お金の大切さがわかる本 4,
書名ヨミ オカネ ノ タイセツサ ガ ワカル ホン
各巻書名 銀行預金と郵便貯金はどうちがうの?
著者 永井 進 /編  
著者名ヨミ ナガイ,ススム
出版者 ポプラ社
出版年 1999.4
ページ数, 大きさ 47p, 29cm
NDC10版 330.8
NDC8版 330.8
一般件名 経済
著者紹介 1944年生まれ。法政大学経済学部教授。著書に「このままだと「20年後の消費社会」はこうなる」など。
児童内容紹介 お金の貸し借りの仲立ちをする金融機関について解説する。金融機関の歴史、種類、銀行のしくみと働き、日本銀行のしくみと働き、信用金庫・農業協同組合・保険会社・証券会社・郵便局などを、写真やイラストを入れて説明。
内容紹介 みんなが使う身近なお金のことから、国や世界のお金のことまで、幅広くお金のしくみを理解し、写真やイラストでくわしく解説。4巻では、銀行、郵便局、信用金庫、農協などの仕事や、日本銀行のしくみについて紹介。