-- 未来社 -- 1999.5 -- 388.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 388.1/99/4 00008390973 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子どもの本資料室 388/99/ 00007079940 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 定本日本の民話 4,
書名ヨミ テイホン ニホン ノ ミンワ
各巻書名 みちのくの長者たち みちのくの和尚たち みちのくの百姓たち
出版者 未来社
出版年 1999.5
ページ数, 大きさ 627p, 23cm
NDC10版 388.1
NDC8版 388.1
一般件名 民話-日本

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万寿姫と長者 13-15
小野猿丸 16-20
虎丸長者 21-22
鶴塚長者 23
名取長者 24-27
手倉田長者 28-29
亀井長者 30-31
赤坂長者 32
阿久玉姫と長者たち 33-35
蜂屋長者 36-37
八木長者 38-39
姉取沼の長者 40-42
旭長者 43-44
朝日長者 45-46
炭焼長者 47-54
彦総長者 55-56
照井長者 57-58
糠塚長者 59
勘新太長者 60-62
金売吉次 63-66
大隅長者 67-69
陸奥長者 70-71
嘉門長者 72-78
道徳長者 79-80
山おり長者 81-83
新山長者 84-90
百疋塚長者 91-92
くずれの長者 93-94
武日長者 95-98
稲子沢の長者 99-105
坪石長者 106-107
沼宮内の長者 108-112
山田の長者 113-115
吉里吉里の善兵衛 116-121
紫波の長者 122-123
梅木長者 124-125
未来押しの長者 126
金山沢の長者 127
阿古耶姫と松の精 128-130
金蔵長者 131-134
本間長者 135
だんびる長者 135
田子三平 141
炭焼長者 141-147
椿山長者 148-150
ツブの長者 153-157
上の長者・下の長者 158-160
木仏長者 161-163
鶏長者 164-165
金太郎長者 166-167
笠売り長者 168-169
メドツ長者 170-172
サレコウベと長者 173-176
団子長者 177-180
長者とホトトギス 181-182
ひょうたん長者 183-187
長者になりそこねた話 188-198
黒駒太子 211-216
定慧と山の寺 217-221
行基と徳一 222-224
弘法大師と水 225-233
観世子姫と良言 234-235
正洞寺哀話 236-237
能因法師 238-239
空也とおどり念仏 240-244
祐慶と黒塚 245-247
安珍と清姫 248-251
法華経の霊験 252-255
慈覚大師と万三郎 256-258
秀衡法師 259-261
武蔵坊弁慶 262-271
名取老婆 272-273
西行と文覚 274-281
金光と牛 282-288
白ひげ水 289-290
正法寺の無底和尚 291-295
永徳寺の道愛和尚 296-297
玄翁と殺生石 298-300
慈休と白菊 301-304
珍蓮と野火 305-309
連歌僧兼載 310-311
無尽和尚 312-316
残夢と飛行僧 317-321
永澄と洒水の術 322-326
福蔵寺の猫塚 327-328
祐天和尚 329-330
良観とお蓮 331-332
雲居禅師 333-336
大泉寺のカンカラ石 337-339
南祖坊と八郎 340-342
道童塚とお春地蔵 343-344
やわい無能剛い禅峰 345-347
俳僧支考 348-349
黒仏さま(かくし念仏) 350-352
開路和尚鞭牛 353-356
慶念坊の子育て 357-359
栄存と亡霊 360-367
紅蓮尼と木の精 368-370
蛇目淵 371-374
錦木塚 375-376
和尚と小僧 377-387
和尚と狐 388-396
蚕養の宮 409-411
ひなの王子たち 412-416
尾崎明神 417-418
人が石となる話 419-423
与次郎稲荷 424-425
犬の宮 426-427
イズナ 428-430
化物屋敷 431-432
化け猫 433-439
蛇退治と蛇よけ 440-450
河童とヌシ 451-455
魚への仇討 456-458
孫太郎虫 459-461
鮭の大介 462-463
鹿コとり 464-468
動物小話 469-482
山のバッコ 483-484
境を見つめる目と目 485-490
水ひき 491-495
雨ごい 496-500
鼻とり仏・しろかき仏 501-503
たべもの 504-513
ゴゲガガと子ども 514-520
はらから 521-532
お菊の水 533-535
膳貸し沼 536-537
沈んだ鐘 538-540
仲のよい山・わるい山 541-543
山男とダイタラボウ 544-558
おぼう力 559-560
茨木童子 561-563
ひょっとことこけし 564-567
トノサマの評判 568-575
十三塚 576-578
逃げ口上 579-580
あらくろ 581-583
鳥追い 584-586
手まり歌 587-595
麦打ち歌 596-598
盆おどり歌 599-602
方言四季の詩 603-604
子守り歌 605-608
わらべ歌 609-619
大漁節 620-622