石井 象二郎/文 -- 偕成社 -- 2000.10 -- 486.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 486/2000/ 00007130974 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル モンシロチョウの観察 ,
書名ヨミ モンシロチョウ ノ カンサツ
叢書名 わたしの研究
著者 石井 象二郎 /文, つだ かつみ /絵  
著者名ヨミ イシイ,ショウジロウ , ツダ,カツミ
出版者 偕成社
出版年 2000.10
ページ数, 大きさ 110p, 22cm
NDC10版 486.8
NDC8版 486.8
一般件名 もんしろちょう(紋白蝶)
著者紹介 1915年生まれ。京都帝国大学農学部卒業。京都大学名誉教授。国際昆虫学会評議員。著書に「昆虫学への招待」「昆虫と化学」「イラガのマユのなぞ」などがある。
児童内容紹介 日本中で見られるモンシロチョウを題材に、昆虫観察の方法とモンシロチョウのふしぎをていねいに説明する。モンシロチョウがキャベツに卵を産み付けるのはなぜだろう、どのようにキャベツを見分けるのだろう?このぎもんに答えるには、どのような実験をすればよいのかな?
内容紹介 モンシロチョウはなぜキャベツが好きなのか、いつ活動するのか、どうやって飼うのか。また、幼虫に寄生するアオムシコマユバチについてなど、観察と実験を通して身近なモンシロチョウのふしぎを解き明かす。