大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
警察手眼
貸出可
久保 博司/著 -- 講談社 -- 2000.11 -- 317.7
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
公開書庫東
317.7/2000/
00007812704
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
警察手眼 ,
書名ヨミ
ケイサツ シュガン
副書名
日本警察再生への処方箋
著者
久保 博司
/著
著者名ヨミ
クボ,ヒロシ
出版者
講談社
出版年
2000.11
ページ数, 大きさ
287p, 20cm
NDC10版
317.7
NDC8版
317.7
一般件名
警察-日本
,
警察官
著者紹介
1941年長崎生まれ。早稲田大学文学部卒業。公務員、業界紙記者、翻訳家等を経てフリーライターに。著書に「日本警察の挑戦」「日本の検察」「警察官の「世間」」など。
内容紹介
明治初期、東京警視庁の創設者・川路利良が部下に訓示した言葉を記録した「警察手眼」。警察とは何か、警察精神とはどういうものか、警察官はどうあるべきか、捜査とはどういうものであるかを説いた「警察論」。
ページの先頭へ