広末 保/著 -- 影書房 -- 2001.3 -- 910.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 910.25/ヒロ/11 00008726903 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 広末保著作集 第11巻,
書名ヨミ ヒロスエ タモツ チョサクシュウ
各巻書名 近世文学にとっての俗
著者 広末 保 /著  
著者名ヨミ ヒロスエ,タモツ
出版者 影書房
出版年 2001.3
ページ数, 大きさ 444p, 20cm
NDC10版 910.25
NDC8版 910.25
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代
内容注記 広末保著作年表:p421〜444

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自己完結的な古典志向を拒否した上での選択 9-14
民俗学の方法と文学 15-36
西鶴の創り出した若衆 37-44
造化としての自然 45-64
転形期のエネルギー 65-71
グロテスクの再発見 72-73
歌舞伎の思想 74-83
南北 84-87
近世文学にとっての俗 88-100
伝統について 101-107
未分化な関係性において 108-116
ことば・肉体・芸・作者 117-121
『貞操花鳥羽恋塚』の作劇法 122-126
幻想的仮死空間 127-134
暦の外に出た遊び 135-141
南北断章 142-145
『辺界の悪所』あとがき 146-147
『元禄期の文学と俗』あとがき 148-149
『桜姫東文章』編著・解説 150-160
野間光辰著『西鶴新攷』 161-166
山本健吉著『純粋俳句』 167-172
山本健吉氏の『古典と現代文学』を読んで 173-180
歎異抄 181-184
読書遍歴 185-188
文庫本 189-193
関山和夫著『説教の歴史—仏教と話芸』 194-196
鶴見俊輔著『太夫才蔵伝—漫才をつらぬくもの』 197-200
文学史を批評する宿命の文学—『尾崎翠全集』 201-206
田岡嶺雲における芭蕉と近松 207-211
都市と民俗 212-213
西鶴研究史における片岡良一 214-221
文学による思想史 222-227
運命と歴史と 228-233
花田清輝『もう一つの修羅』 234-240
急がば廻れ 241-243
花田清輝『俳優修業』 244-245
花田清輝の小説 246-256
花田清輝『小説平家』 257-268
花田清輝の小説 269-276
ナショナリズム・インターナショナリズム 277-284
役者と台本の新たな出合い 285-288
快なり、海の男桑名屋徳蔵 289-293
初音の鼓 294-327
金は天下の回り持ち 328-338
土佐の風景 339-341
讃辞のかずかず 342-344
第三の声について 345-354
テレビ空間 355-361
似て非なる半端者 362-366
あがり鯰 367-372
文化・文政のエロ・グロ・ナンセンス 373-376
悪に託されたもの 377-387
私の差別体験 388-389
日録 390-394
老いの繰り言 395-405
吉行理恵『黄色い猫』 406-409