大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
太鼓
貸出可
三宅 都子/文 -- 解放出版社 -- 2001.9 -- 584
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子ども室
584/2001/
00007164809
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
太鼓 ,
書名ヨミ
タイコ
叢書名
エルくらぶ
著者
三宅 都子
/文,
中川 洋典
/絵
著者名ヨミ
ミヤケ,サトコ , ナカガワ,ヒロノリ
出版者
解放出版社
出版年
2001.9
ページ数, 大きさ
31p, 27cm
NDC10版
584
NDC8版
584
一般件名
皮革
,
太鼓
著者紹介
1949年大阪生まれ。大阪市立長橋小学校教諭を経て、92年より大阪市教育センター教育研究室勤務。同和教育、とくに部落問題学習に関する研究を行う。共著書に「太鼓職人」など。
児童内容紹介
日本の各地の祭りや盆踊りによく使われる「宮太鼓」、時を知らせる「時太鼓」、虫送りの行事にも使われてきた太鼓。胴はほとんど木からつくられ、膜は動物の皮がつかわれ、和太鼓には牛の皮を使います。太鼓の歴史や演奏や作り方、太鼓の種類、音の秘密について紹介しています。
内容紹介
「祭や行事で使われる太鼓」「太鼓のひみつ」「太鼓皮はこうしてつくられる」など、太鼓の作り方から演奏方法、歴史までがわかる。太鼓の中から歴史が見える。つくってわかることがある。みんなで太鼓博士になろう!
ページの先頭へ