都留 重人/著 -- 岩波書店 -- 2001.11 -- 289.1

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 289.1/ツル/ 00008846271 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K289/TS84/ 00009388273 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K289/TS84/ 00009388265 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K289/TS84/ 00009388257 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル いくつもの岐路を回顧して ,
書名ヨミ イクツモノ キロ オ カイコ シテ
副書名 都留重人自伝
著者 都留 重人 /著  
著者名ヨミ ツル,シゲト
出版者 岩波書店
出版年 2001.11
ページ数, 大きさ 383p, 20cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
KDC K289
個人件名 都留 重人
著者紹介 1912年東京生まれ。ハーヴァード大学経済学部卒業。一橋大学名誉教授。著書に「日本の資本主義」「21世紀日本への期待」など。
内容紹介 1930年治安維持法違反、検挙、33年ハーヴァード大学入学、47年第一回経済白書執筆…。現代社会に絶えず鋭い問題提議を重ねてきた著者が、今、初めて波瀾に富んだ自らの歩みを書き記す。歴史的にも貴重な証言記録。
内容注記 内容:郷土の恩人(都留一族の出自,広瀬井路の開削前史,南一郎平と広瀬井路工事,広瀬井手の完成,都留音平の一家) p1~18.