与謝野 晶子/著 -- 竜渓書舎 -- 2002.11 -- 914.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 914.6/ヨサ/19 00011190196 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 与謝野晶子評論著作集 19,
書名ヨミ ヨサノ アキコ ヒョウロン チョサクシュウ
各巻書名 一九二四(大正一三)年〜一九二八(昭和三)年
著者 与謝野 晶子 /著, 内山 秀夫 /編集・解題, 香内 信子 /編集・解題  
著者名ヨミ ヨサノ,アキコ , ウチヤマ,ヒデオ , コウウチ,ノブコ
出版者 竜渓書舎
出版年 2002.11
ページ数, 大きさ 540p, 22cm
NDC10版 914.6
NDC8版 914.6
注記 限定300部

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
詩歌の本質 1-2
震災後の決心と覚悟 3
児童劇に対する批評賛否 4
二疋の蟻 4-6
余が晩餐後の一時間 7
国民教育の簡化 7-11
最近の感想 12-13
政争の傍観者 14-15
感想二三 16-17
入学試験の悪制度 18-19
畏敬すべき英国婦人 20-21
病床より 22-24
多難の時代 25-26
政界の新転機 27-28
嫁入前の現代女性に是非読んで貰ひたい書籍 29
総選挙に誰れを選ぶか? 30
座談から 30-31
大正の新政 32-33
旅の記 34-38
最近の感想 39-40
風教論是非 41-42
最近の感想 43-44
平安朝の女性 45-50
恋に落ちた娘に対する親の心得 51
児孫の為に蓄財するの可否 52
芸術への憧れと姉の縁談 52-54
追憶一篇 55-56
歳末の忙しさ 57-59
高田さんの短歌 60-62
農村の方に 63
新仮名遣法に就て 63-65
予期以上の好成績 66
近事数題小言 67-71
生活の指標 72-79
夫婦愛を濃密にする努力 80-81
女子高等教育と諸家の意見 82
美の意識からするお化粧 83
最近の感想 84-85
学院の窓より 86-88
人心の弛緩現象 89-90
読書難 91-92
調和する暖かな色の着物 93
普選法案の成立 94
最近の世相 99-100
年頃の娘を持つ母の心 101-102
短夜雑抄 103-104
一つの近事 105-106
支那のこと 107-108
政界の局外観 109-112
次期総選挙における無産政党の実勢力と其候補者 113
短夜雑記 114-115
書斎より 116-117
支那の排外運動 118-120
忙しければ 121-122
局外より 123-124
短夜雑記 125-127
女子と中等教育 125-127
矢嶋楫子先生 128-130
文ちやんのお見舞 131-135
諸名家回箋 136
中川氏の「肖像」 136
無関心の生 137-138
最近の政変に就て 139-143
旅の覚書 144-146
隣邦の若き友へ 147-148
忍苦勤労の生 149-150
泥土自像(抄) 151-153
ラヂオ問答 154
恋愛とは?結婚とは? 154
廉価本の出版 155-156
最近の感想 157-158
物質の浪費 159-160
女子と文学 161-162
人生の二面 163-164
対支問題の予測 165-169
私の好きな食物 170
学生と思想研究 171-172
私のこども時代 173
歳末の言葉 174-176
初旅の記 177-178
若槻内閣の為めに 179-180
世界平和の日 181
母のよろこび 182
現歌壇に対する感想 183
雑談 183-184
入学試験に就て 185-187
女子の実力 188-189
親に依頼せぬ自立の娘であれと望む 190-191
局外より 192-193
金沢の一夜 194-196
新政党の成立 197-198
人間と土 199-200
折々の感想 201-202
雑談 203-204
素人の歌 205-206
最近の所感 207-208
名まへがへ 209-212
「細君の俸給」問題是非 213
現存の政治家では誰が好きか? 213
あなたの近況如何 214
私の選歌の標準 214
最近の感想 215-217
不平等の平等 218
秋の言葉 219
傍観者の言葉 220-222
読みたくない記事・聞きたくない話 223
就職難 223-224
娘の結婚 225-227
傍観者の言葉 228-229
雑記帳 230-231
最近の感想 232-233
学生運動に対する感想・批評 234
傍観者の言葉 235-237
年頭の新聞雑誌、その記事を通じて何が面白かつたか?そして何故に? 238
私の政治観 238-242
泥土自像(抄) 243
家庭と文学 244
最近の感想 244-246
左傾か右傾か 247-251
小い時 252-253
我が子の名前と由来 254
昭和の国是 254
『昭和維新』の精神『日本人として』の独創性を発揮せよ 257-262
霧島丸事件 263-264
傍観者の言葉 265-267
内面へ、永久へ 268-272
最近の感想 273-275
旧式政治の大詰 276-280
経済的大勢 281-282
女子の位地 283-284
最近の所感 285-290
今日の雑感 291-292
新人物本位 293-294
最近の感想 295-296
颱風の後 297-299
大資本主義時代 300-303
転居の記 304-306
或る日の日記 307
現時活動せる論者に対する一人一評録 308
山田温泉の記 309-310
最近の感想 311-312
歳末の言葉 313-316
傍観者の言葉 317-318
万葉集の現代解釈 319-320
普選の第一義 321-322
紫式部新考 323-331
紫式部新考 332-347
女詩人和泉式部 348-355
女詩人和泉式部 356-366
女詩人和泉式部 357-384
女子と文芸 385-390
普選と官吏の自重 391-392
わたくしの不満に思ふこと 393-394
代議政治の改造 395-397
一票の威力 398-399
女子の力 400
最近の感想 401-403
傍観者の言葉 404-405
楚狂の歌 406-409
国体の絶対性 410-411
傍観者の言葉 412-413
国難と政争 414-415
お子様に何を習せになりますか 416
座談より 417-418
満蒙の旅 419-450
内蒙古を行く 451-460
斉々哈爾にて 461-463
嫩江の一夜 464-466
昻々渓の宿 470-477
哈爾賓の五日 470-477
長春と吉林 478-483
長春と公主嶺 484-486
撫順の一日 487-489
奉天の五日 490-495
大連と旅順 496-497
文功章は何処へ 498
『婦人之友』サロン 499-508
満蒙遊記の一節 509-515
よいと思ふ服装 516
御大礼の感激 517-519
詩歌の朗読 520
胸に響く 521
満蒙への移住 521