桃園校区郷土史編集委員会/〔編〕 -- 桃園校区郷土史編集委員会 -- 2002.11 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K242/MO29/ 00009416074 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K242/MO29/ 00009416066 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K242/MO29/ 00009416058 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ふるさと桃園 ,
書名ヨミ フルサト モモゾノ
著者 桃園校区郷土史編集委員会 /〔編〕  
著者名ヨミ モモゾノコウクキョウドシヘンシュウイインカイ
出版者 桃園校区郷土史編集委員会
出版年 2002.11
ページ数, 大きさ 377p, 31cm
KDC K242
一般件名 明治大分水路
注記 付:桃園周辺図(昭和20年代、1枚)
内容注記 内容:桃園村の歴史年表 p1〜15. 桃園村の歴史と変遷 p17〜54. 明治大分水路 p97〜108. お宮とお寺の由来と祭り p113〜159. 語りつがれた地域の文化遺産 (一)千歳・桃園団地〔吉岡氏千歳城跡,延岡藩千歳役所,大友遙拝所,東海庵〕 (二)乙津〔乙津歴史年表,昭和十八年乙津大洪水の記録〕 (三)三川〔久世ケ瀬橋の歴史,幸フクさんについて〕 (四)寺崎〔首藤雨郊について,原川の今昔〕 (五)山津〔佐藤嘉門について,眞光寺と寿元法印,山津村大庄屋清水市,芳崎地蔵尊の由緒〕 (六)仲西・高城南町 (七)岡・岡新町〔七塚の伝説,豪農清水藤七・彌七のこと,横原水月庵,清水友雲先生小伝〕 (八)桃園周辺図 p219〜371.