木村 荘八/[著] -- 中央公論美術出版 -- 2003.2 -- 723.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 723.1/2003/ 00011224060 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 木村荘八日記 明治篇,
書名ヨミ キムラ ショウハチ ニッキ
副書名 校註と研究
著者 木村 荘八 /[著], 東京文化財研究所美術部 /編, 小杉放菴記念日光美術館 /編  
著者名ヨミ キムラ,ショウハチ , トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ , コスギ ホウアン キネン ニッコウ ビジュツカン
出版者 中央公論美術出版
出版年 2003.2
ページ数, 大きさ 472p 図版24p, 22cm
NDC10版 723.1
NDC8版 723.1
個人件名 木村 荘八
著者紹介 1893〜1958年。東京生まれ。日本美術報国第二部(油絵)幹事長、日本美術工芸統制協会第二部常務理事を務めた。没後「東京繁昌記」により芸術院恩賜賞を受賞。
内容紹介 木村荘八の明治44年から大正2年までの日記の翻刻とその註記、およびその内容に関連した論考8編により構成。美術だけでなく、文学、演劇、演芸、風俗にわたる多彩な内容。
内容注記 木村荘八略年譜:巻頭