鋳鏡研究会/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 2003.5 -- 210.025

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.2/2003/ 00011123056 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鏡にうつしだされた東アジアと日本 ,
書名ヨミ カガミ ニ ウツシダサレタ ヒガシアジア ト ニホン
叢書名 21世紀を拓く考古学
著者 鋳鏡研究会 /監修, 西川 寿勝 /編著, 久保 智康 /編著  
著者名ヨミ チュウキョウ ケンキュウカイ , ニシカワ,トシカツ , クボ,トモヤス
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2003.5
ページ数, 大きさ 247,10p, 20cm
NDC10版 210.025
NDC8版 210.2
一般件名 , 遺跡・遺物-日本 , 遺跡・遺物-アジア(東部)
内容紹介 三角縁神獣鏡などの鏡だけでなく、鏡の鋳型を出土する鋳鏡の遺跡が各地で次々と発見された。鏡そのものの意味や鏡に託された人々の想い、鏡が作られ用いられた社会など、鏡を通して古代文化を解説する。