石川 啄木/著 -- 筑摩書房 -- 1968.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 918.68/イシ/8 00012873683 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 啄木全集 第8巻,
書名ヨミ タクボク ゼンシュウ
各巻書名 啄木研究
著者 石川 啄木 /著, 金田一 京助 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ イシカワ タクボク , キンダイチ キョウスケ
出版者 筑摩書房
出版年 1968.2
ページ数, 大きさ 500p 図版, 20cm
NDC8版 918.68
内容注記 内容:明日の考察(土岐善麿) 幼き日の兄啄木(三浦光子) 啄木君の思い出(与謝野寛) 啄木の借金メモ(宮崎郁雨) 晩年の石川啄木(金田一京助) 一つの疑問(石川正雄) 緑蔭の家(荒畑寒村) 石川啄木君の歌(若山牧水) 啄木に関する断片(中野重治) 啄木を繞る人々(吉田孤羊) 石川啄木と自然主義(土方定一) 「啄木晩年の社会思想」序(川並秀雄) 近代人啄木(福田恒存) 「我等の一団と彼」そのほか(荒正人) 石川啄木と大逆事件(平野謙) 歌人啄木(窪川鶴次郎) 啄木の時代的背景(石母田正) 啄木の日記(桑原武夫) 青年教師としての啄木(上田庄三郎) 啄木の像はどのように刻まれてきたか(久保田正文) 啄木の評論(猪野謙二) 「あこがれ」前後の啄木(伊藤整) 啄木における短歌と詩の問題(国崎望久太郎) 「ロ-マ字日記」について(相馬庸郎) 啄木伝覚え書(遊座昭吾) 啄木における歌の別れ(今井泰子) 雑録,参考資料,伝記的年譜(岩城之徳) 文献目録(昆豊) 解説(小田切秀雄) 解題(岩城之徳)