大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生活のなかの数量・確率・組み合せ
貸出可
横地 清/監修 -- 鈴木出版 -- 2004.4 -- 410
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子ども室
410/2004/
00010786853
児童和書
帯出可
在庫
児童
すいせん科学言葉
410/2004/
00010791085
児童和書
帯出可
在庫
児童
子書庫・職員へ
410/2004/
00010127389
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生活のなかの数量・確率・組み合せ ,
書名ヨミ
セイカツ ノ ナカ ノ スウリョウ カクリツ クミアワセ
叢書名
こうすれば好きになるあたらしい算数
著者
横地 清
/監修,
こどもくらぶ
/編・著,
守屋 誠司
/指導,
渡邉 伸樹
/指導
著者名ヨミ
ヨコチ,キヨシ , コドモ クラブ ヘンシュウブ , モリヤ,セイジ , ワタナベ,ノブキ
出版者
鈴木出版
出版年
2004.4
ページ数, 大きさ
31p, 27cm
NDC10版
410
NDC8版
410
一般件名
数学
,
計測・計測器
,
確率論
,
順列・組合せ
注記
指導:守屋誠司 渡邉伸樹
児童内容紹介
生活の中の身近なものを使って工作や実験をしながら算数を楽しむ本です。まず、日時計・水時計・砂時計を作ってその仕組みを知りましょう。各種の測定道具を作ってみましょう。コンパスやノギス・クワガタばかりのことも紹介します。確率を知るために、降水確率・じゃんけんで勝つ確率・ソルト湿度計の作り方についても書かれています。
内容紹介
日時計や水・砂時計を作って時刻や時間をはかる、かわり絵の組み合せを考える、降水確率って何?など、生活の中の数量・確率・組み合せを考える。大人も楽しめる算数シリーズ第5弾。
ページの先頭へ