福島県国語教育研究会/編 -- 日本標準 -- 2004.10 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 388/2004/ 00010130227 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり福島のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ フクシマ ノ ムカシバナシ
著者 福島県国語教育研究会 /編  
著者名ヨミ フクシマケン コクゴ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 日本標準
出版年 2004.10
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-福島県
注記 「福島のむかし話」(1977年刊)の改題, 「福島のむかし話」(1977年刊)の改題
児童内容紹介 むかしむかし、あるところになあ、子どもを持たないじいさまとばあさまがいたんだと。あるとき、たんぼさ仕事に出て帰るとき、じいさまはツルのけがの手当てをしてやったんだと。(「ツルの恩返し」より)・・・会津のむかし話、浜通りのむかし話など、福島で語りつがれているむかし話が方言で楽しめます。
内容紹介 心のふるさととしてのむかし話を現地の人たちの手によって掘り起こし、その土地土地の味わい豊かな言葉でつづる。77年初版「福島のむかし話」の改題。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
親孝行なすえむすめ 11-17
旅の役者に化かされたキツネ 18-22
ホトトギス兄弟 23-27
法印とキツネ 28-30
サルとカエル 31-36
お天と様とヒバリとモグラ 37-38
ドブときょうで 39-44
うそこき孫左衛門 45-49
ほらふき名人と子ども 50-51
へこきよめ 52-56
子どもずきな地蔵さま 57-60
子育てゆうれい 61-63
与五郎と殿様 64-67
ちょろき 68-70
惣兵衛どんの赤ネコ 71-73
彦八どんとタヌキ 74-76
もちつきぎねとカメの子 77-81
こういちとハト 82-83
大三の鬼たいじ 84-90
花さかじい 91-101
おまんギツネと小豆とぎ 102-105
与八郎とハト 106-107
虻長者 108-112
うそこき与左エ門 113-117
ぶぐ 118-124
のんきなむこさま 125-129
おたん沼 130-132
キツネの恩返し 133-137
カッパの宝物 138-144
瓜ひめ 145-150
天福と地福 151-155
うばすて山 156-159
貧乏神 160-163
麻布と水神 164-166
ツルの恩返し 167-171
鳥好きじいさん 172-176
雉の子太郎 177-178
江戸のびっきと大阪のびっき 179-181
カオスどんとサルどん 182-189
古屋のもり 190-194
雪のあしあと 195-196
足長手長 197-200
三びきキツネ 201-203
雪のふりはじめ 204-208
人魚の恩返し 209-214
ヘビむこ入り 215-217
わらしび長者 218-219
サル地蔵 220-222
地蔵様とダンゴ 223-226
食わず女ぼう 227-229
三枚のお札 230-233
ベコになったばっぱ 234-237
おしょうと小ぞう 238-240
子牛の滝 241-243
大力ぼうさん 244-247
かしの木ぶちのカッパ 248-249
十二支のいわれ 250-251