和歌山県小学校教育研究会国語部会/編 -- 日本標準 -- 2004.10 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 388/2004/ 00010130193 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり和歌山のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ ワカヤマ ノ ムカシバナシ
著者 和歌山県小学校教育研究会国語部会 /編  
著者名ヨミ ワカヤマケン ショウガッコウ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 日本標準
出版年 2004.10
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-和歌山県
注記 「和歌山のむかし話」(1977年刊)の改題, 「和歌山のむかし話」(1977年刊)の改題
児童内容紹介 むかしむかし、田辺もまだおさむらいさんが住んでたじぶんのことやけどな。水の美しい会津川に、人がすがたをうつせる渕(ふち)があってな、御影(みかげ)の渕(ふち)ていうてたんや。(「まいった大入道」より)・・・動物の話、ふしぎな話など、和歌山で語りつがれているむかし話が方言で楽しめます。
内容紹介 心のふるさととしてのむかし話を現地の人たちの手によって掘り起こし、その土地土地の味わい豊かな言葉でつづる。77年初版「和歌山のむかし話」の改題。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
絶世おしょうとタヌキ 11-15
平石ダヌキ 16-19
じいさんとタヌキ 20-23
いねむりタヌキ 24-26
キツネぶろ 27-29
おぶねのコッキリコ 30-32
キツネのお礼 33-39
キツネにだまされた魚売り 40-44
木の芽出しのころ 45-46
オオカミおとし 47-48
オオカミの千びきづれ 49-50
親オオカミ 51
守りオオカミ 52
オオカミの恩返し 53-55
ガイラボーシのかんざし 56-57
カッパのかた手 58-60
彦左とゴラボシ 61-64
ゴウラと石のしり 65-67
カッパのべんとう 68-72
カエル合戦 73-76
黒松の観音さま 77-82
井戸の上の惣七ばなし 83-92
てんぐの湯治 93-94
てんぐのはね 95-99
てんぐと遊んだ米作さん 100-103
てんぐのわらい声 104-106
雪女 107-108
空神さまと万作さん 109-115
ノンノンさん 116-117
六さんドンドコ 118-126
ばけものたいじ 127-129
泣き村 130-134
まいった大入道 135-140
荒崎の主 141-144
ツルのたたり 145-147
ヘビにょうぼう 148-151
水ひょろ 152-156
もちと山んば 157-159
おいつぼ 160-163
かみの毛のつり糸 164-167
うるしが淵の竜 168-170
サルの湯治 171-173
大じゃの淵 174-178
池の主は、わたしが先だ 179-181
シーイ 182-186
徳さん夢みて角さんもうけた 187-190
山イモ長者 191-194
まぶしい光 195-197
めでたいお札 198-202
寺大工勘平 203-208
だんごだんごひょっとこもち 209-212
フッタッタ 213-215
ショウ八幡 216-217
サバなら背中がわれている 218-220
宇井の庄屋さん 221-225
うどんの字 226-227
一升どっくり 228-231
サル手の嘉右衛門 232-234
おっさんかえましょ 235-236
三つの難題 237-241
綿打ち勘松つぁん 242-251