塩原 良和/著 -- 法政大学出版局 -- 2017.10 -- 316.871

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 316.8/2017/ 00014381743 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 分断するコミュニティ ,
書名ヨミ ブンダン スル コミュニティ
副書名 オーストラリアの移民・先住民族政策
著者 塩原 良和 /著  
著者名ヨミ シオバラ,ヨシカズ
出版者 法政大学出版局
出版年 2017.10
ページ数, 大きさ 5,194p, 21cm
NDC10版 316.871
NDC8版 316.871
一般件名 民族問題-オーストラリア
ISBN 978-4-588-67520-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1973年埼玉県生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(社会学)。同大学法学部教授。著書に「分断と対話の社会学」「共に生きる」など。
内容紹介 多文化社会の現実を前に、問われるシティズンシップの理念。オーストラリアの先住民族政策、移民政策等の分析をもとに自己責任論を振りかざす新自由主義的政策の問題点を考察し、それが社会的分断を深めると警鐘を鳴らす。

目次

序章 エスニック・マイノリティ政策の新自由主義的転回とコミュニティ
  1.コミュニティはなぜ重視されるのか
  2.コミュニティとシティズンシップ
  3.エスニック・コミュニティと差異化されたシティズンシップ
  4.新自由主義の台頭とコミュニティを通じた統治
  5.ふたつの例外化
  6.本書の目的と構成
第1章 マイノリティの権利から国益へ
  1.先住民族政策-自己決定権の確立と後退
  2.庇護希望者政策-軍事化,民営化,コミュニティでの滞留
  3.技能移民の受け入れと移住者への定住支援-加速する経済優先
第2章 コミュニティを通じた統治の展開
  1.自己決定から自己責任へ
  2.緊急対応と「特別措置」
  3.パターナリズムと収入管理制度
  4.社会実験からの全国展開
  5.コミュニティを通じた統治の拡大・深化
第3章 土地権を規制緩和する
  1.ホームランドの今日的意義
  2.北部準州緊急対応政策の見直し
  3.緊急対応から格差是正へ
  4.規制緩和される先住民族の権利
  5.誘導される自己決定
  6.新自由主義時代の自己決定権
第4章 解放か放置か
  1.地域社会への解放?
  2.労働党政権の庇護希望者政策
  3.「地域社会を活用した」抑留方式
  4.人道的措置からコスト削減策へ
  5.地域社会に放置される庇護希望者
  6.統治としての放置
第5章 選別と空間的管理の行方
  1.永住・長期滞在技能移民の増大
  2.グローバルな多文化的ミドルクラス
  3.供給主導から需要主導へ
  4.選別の技術の高度化
  5.地方への技能移民の導入促進
  6.半熟練・非熟練労働者を地方へ
  7.ミドルクラス多文化主義とネオリベラル多文化主義
第6章 移住者の互助を活用した支援
  1.フレクシブルな市民?
  2.在豪日本人互助組織の再形成
  3.移住者支援政策への編入
  4.移住者の互助を活用した日本語教育
  5.移住者の互助を活用した子育て支援
  6.コミュニティへのアウトソーシング?
第7章 移住者からの異議申し立て
  1.継承語をめぐる住民運動
  2.遠隔地ナショナリズムと「政治的」活動の忌避
  3.トランスナショナリズムの萌芽
  4.保守的価値観との交渉
  5.フレクシブルな市民から「根付いた」市民へ
終章 空間的統治の拡大と分断される社会
  1.社会統合政策と出入国管理政策の連動
  2.新自由主義的な空間統治
  3.段階づけられたシティズンシップ
  4.進行する社会的分断
  5.ホームを取り戻す