全国教室ディベート連盟/監修 -- PHP研究所 -- 2017.12 -- 809.6

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 809/2017/ 00013580923 児童和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 809/2017/ 00013580915 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ディベートをやろう! ,
書名ヨミ ディベート オ ヤロウ
副書名 論理的に考える力が身につく
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 全国教室ディベート連盟 /監修  
著者名ヨミ ゼンコク キョウシツ ディベート レンメイ
出版者 PHP研究所
出版年 2017.12
ページ数, 大きさ 63p, 29cm
NDC10版 809.6
NDC8版 809.6
一般件名 会議・討論のしかた
ISBN 978-4-569-78716-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 形式にのっとって話し合いを進め、判定(はんてい)によって勝敗が決まる「ディベート」。論題(ろんだい)の決め方、原稿(げんこう)づくりなどの準備(じゅんび)から、会場の配置、発言の順番といった進行、マナーまで、論理的思考や理解力(りかいりょく)がやしなわれる「ディベート」のやり方をやさしく説明します。
内容紹介 話し合いのかたちのひとつであり、最終的にどちらの主張に説得力があったかを第三者が判定する「ディベート」。特徴や種類といった基本、準備、進行や注意点などを、イラストや写真を用いてわかりやすく解説する。