挾間史談会/編 -- 挾間史談会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K244/H35/6 00009716663 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K244/H35/6 00009716655 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K244/H35/6 00009716648 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 挾間史談 第6号(2018),
書名ヨミ ハサマ シダン
著者 挾間史談会 /編  
著者名ヨミ ハサマシダンカイ
出版者 挾間史談会
出版年 2018.3
ページ数, 大きさ 92p, 30cm
KDC K244
一般件名 挾間町-歴史
内容注記 内容:妙蓮寺の沿革,狭間家略履歴および豊後国図田帳考證の史料価値 佐藤末喜著. 明治以降の妙蓮寺 小野三郎著. 古野妙蓮寺と陰陽道・陰陽師,銭瓶石騒動と遠島者のその後 二宮修二著. 大友氏時と高崎山城 矢島嗣久著. 鎌倉期由布院における戸次一族の所領獲得について 梅野敏明著. 初瀬井路 三つの水路(みずみち) 安部茂著. 特別寄稿 広瀬久兵衛の府内藩財政改革 「吉兆原の開拓」を支えた、新たな人物 眞鍋松子著.