筒井 清忠/編 -- 筑摩書房 -- 2018.4 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.6/2018/ 00014432462 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 明治史講義 人物篇,
書名ヨミ メイジシ コウギ
叢書名 ちくま新書
著者 筒井 清忠 /編  
著者名ヨミ ツツイ,キヨタダ
出版者 筑摩書房
出版年 2018.4
ページ数, 大きさ 397p, 18cm
NDC10版 210.6
NDC8版 210.6
一般件名 日本-歴史-明治時代
ISBN 978-4-480-07140-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1948年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書に「昭和戦前期の政党政治」など。
内容紹介 明治史上の重要人物に対するかつての見方は、昨今の研究によって大きく覆されつつある。西郷隆盛、福澤諭吉、伊藤博文、井上毅ら、22人のキーパーソンを取り上げ、気鋭の先端研究者たちが最新の実証研究に基づいて捉え直す。
内容注記 内容:第4講 福澤諭吉―「文明」と「自由」 苅部直著 p65~78.