小島 毅/著 -- 光文社 -- 2018.5 -- 210.09

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.09/2018/ 00014441265 和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 天皇と儒教思想 ,
書名ヨミ テンノウ ト ジュキョウ シソウ
副書名 伝統はいかに創られたのか?
叢書名 光文社新書
著者 小島 毅 /著  
著者名ヨミ コジマ,ツヨシ
出版者 光文社
出版年 2018.5
ページ数, 大きさ 315p, 18cm
NDC10版 210.09
NDC8版 210.09
一般件名 有職故実 , 天皇制-歴史 , 儒学
ISBN 978-4-334-04354-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科教授。専門は中国思想史。著書に「朱子学と陽明学」「近代日本の陽明学」など。
内容紹介 「日本」の国名と「天皇」が誕生した8世紀、そして近代天皇制に生まれ変わった19世紀、いずれも思想資源として用いられたのは儒教だった。新しい「伝統」はいかに創られたのか。その思想的背景を説明する。