和歌山大学観光学部/監修 -- 昭和堂 -- 2018.10 -- 291.66

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 291.6/2018/ 00013964838 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大学的和歌山ガイド ,
書名ヨミ ダイガクテキ ワカヤマ ガイド
副書名 こだわりの歩き方
著者 和歌山大学観光学部 /監修, 神田 孝治 /編, 大浦 由美 /編, 加藤 久美 /編  
著者名ヨミ ワカヤマ ダイガク , カンダ,コウジ , オオウラ,ユミ , カトウ,クミ
出版者 昭和堂
出版年 2018.10
ページ数, 大きさ 7,309,3p, 21cm
NDC10版 291.66
NDC8版 291.66
一般件名 和歌山県
ISBN 978-4-8122-1735-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 高野山の宿坊、南部・田辺地域の梅、熊野の妖怪…。和歌山県を紀北・紀中・紀南に分け、「大学的」な知的関心に基づいて案内。既存のガイドブックではあまり描かれてこなかった地域の姿を浮き彫りにする。見返しに資料あり。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
観光都市としての和歌山市の誕生 神田 孝治/著 3-17
和歌浦ベイマラソンwithジャズ 加藤 久美/著 18-20
和歌山市の新しいまちづくり 永瀬 節治/著 21-23
高野山の宿坊 明山 文代/著 25-40
高野山の和菓子文化と寺院 明山 文代/著 42-46
多彩な電車でめぐる貴志川線と沿線の神々 辻本 勝久/著 47-64
ユネスコ未来遺産ビオトープ孟子 原 祐二/著 66-68
都市から農村への移住と中間支援組織 阪井 加寿子/著 69-81
紀美野町における地域住民と大学生との協働的実践 上野山 裕士/著 82-84
黒江のまちづくり 竹田 茉耶/著 85-96
野上谷のシュロと家庭用品 藤田 和史/著 98-100
御坊のまちづくり 鈴木 裕範/著 103-117
丹生神社の笑い祭 塙 幸枝/著 118-120
稲むらの火と防災 堀田 祐三子/著 121-123
アメリカ村とカナダ移民 東 悦子/著 125-137
海と和歌山 東 悦子/著 138-140
紀州の棚田を守り継ぐ 大浦 由美/著 141-159
都市農村交流の「鏡効果」 藤井 至/著 160-162
広川町津木地区における新たなつながりの創出 上野山 裕士/著 163-165
有田ミカンの産地展開と今日 辻 和良/著 167-185
和歌山の山椒 荒木 良一/著 186-188
南部・田辺地域の梅 藤田 武弘/著 189-199
世界農業遺産 原 祐二/著 200-202
南紀白浜温泉の形成 神田 孝治/著 205-219
白浜温泉の地域活性化へ向けた取組み 谷脇 幹雄/著 220-222
明治紀南の神社合祀反対運動 田村 義也/著 223-235
近露・野中地域のIターン 加藤 久美/著 236-238
中辺路を歩く 加藤 久美/著 239-241
変わりゆく熊野の風景 神田 孝治/著 243-258
吉野熊野国立公園の拡張 岩野 公美/著 260-261
南紀熊野ジオパーク 中串 孝志/著 262-264
新宮のまち形成の系譜と物語を読み解く 水内 俊雄/著 265-287
「鯨の町」の町立くじらの博物館 櫻井 敬人/著 288-291
熊野の妖怪 中島 敦司/著 293-307
熊野における廃校舎の活用 中島 敦司/著 308-309