黄 順姫/著 -- 学文社 -- 2019.3 -- 383.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 383.5/2019/ 00013819263 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 身体文化・メディア・象徴的権力 ,
書名ヨミ シンタイ ブンカ メディア ショウチョウテキ ケンリョク
副書名 化粧とファッションの社会学
著者 黄 順姫 /著  
著者名ヨミ ファン,スンヒー
出版者 学文社
出版年 2019.3
ページ数, 大きさ 10,275,5p, 20cm
NDC10版 383.5
NDC8版 383.5
一般件名 化粧 , ファッション , 広告
ISBN 978-4-7620-2880-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1958年大韓民国生まれ。筑波大学社会学博士学位取得。同大学人文社会系教授。専攻は教育社会学、文化社会学、スポーツ社会学。著書に「日本のエリート高校」など。
内容紹介 化粧とファッションは私たちに何をもたらすのか。身体文化・消費・象徴的権力の観点から化粧・ファッションを鋭くとらえ、現代日本におけるその再帰性を読み解く。女性ファッション雑誌の化粧品広告についての実証研究も収録。

目次

序章 身体と消費と広告-身体文化と象徴的権力、その理論的背景-
第1部 化粧・ファッションの構造と実践論理-その再帰性(リフレクシヴィティー)-
第1章 ファッションと象徴的闘争-構造・実践論理そして「就職活動界」-
  1 内面の表象化
  2 消費される象徴
  3 ファッションと象徴的闘争
  4 「就職活動界」における象徴的権力・演技・自然体
第2章 化粧・ファッションの現代文化史-身体文化と消費はいかに構築されたのか-
  1 戦後から1970年代までの社会と化粧・ファッション
  2 1980年代の社会と化粧・ファッション
  3 1990年代の社会と化粧・ファッション
  4 2000年代の社会と化粧・ファッション
  5 2000年代化粧・ファッションのサブ・カルチャー
  6 2010年代初期のメイクアップの特徴
  7 2010年代のニューメディア・マスメディアと化粧・ファッションの変容
第3章 化粧・ファッションのグローカル化と格差越境-「日本的」流行の再帰性-
  1 ファッション形成の生成・破壊とリスク
  2 日本女性のファッション・化粧はグローバルか?
  3 「格差越境のツール」としての化粧・ファッション-2000年代・2010年代-「コスメ・ファン」とネット空間が創造するもの-
第2部 化粧品広告と身体文化-実証研究-
第4章 化粧品広告にみられる身体文化と企業の戦略-日本と韓国の国内・国外企業の比較を中心として-
  1 化粧行為の機能性
  2 1990年代後半の韓国の身体文化-韓国の身体イメージ言説より
  3 化粧品広告比較分析概要
  4 比較分析
  5 結論
第5章 女性ファッション雑誌における化粧品広告の戦略と機能<1>
  1 化粧品広告とは
  2 調査の方法
  3 調査対象女性ファッション雑誌の属性
第6章 女性ファッション雑誌における化粧品広告の戦略と機能<2>-子ども・若者・ヤングアダルト向けの化粧品広告の差異化戦略-
  1 女性ファッション雑誌において化粧品広告が占める比率
  2 女性ファッション雑誌の化粧品広告における化粧品種類の割合(世代別)
  3 女性雑誌の化粧品広告における化粧品種類の割合(世代別・雑誌別)
第7章 女性ファッション雑誌における化粧品広告の戦略と機能<3>-ミドルエイジ・シニア向けの化粧品広告の差異化戦略-
  1 女性雑誌の化粧品広告における化粧品種類の割合(世代別・雑誌別)
  2 女性ファッション誌における化粧品広告の形態・類型-企業広告、マニュアル、解説の構成
  3 結論
第8章 化粧品広告における「顔」写真の差異とメタファー
  1 化粧品広告における「顔」写真
  2 化粧品広告における「顔」写真のコマ数
  3 化粧品広告ページに占める「顔」のパーツ
  4 結論-「顔」写真の差異とメタファー