歴史地震研究会/〔編〕 -- 歴史地震研究会 -- 2019.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K453/R25/34 00014768139 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K453/R25/34 00009753401 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史地震 第34号(令和元年),
書名ヨミ レキシ ジシン
並列タイトル Historical Earthquakes
著者 歴史地震研究会 /〔編〕  
著者名ヨミ レキシ ジシン ケンキュウカイ
出版者 歴史地震研究会
出版年 2019.7
ページ数, 大きさ 5,272p, 30cm
NDC8版 453.21
KDC K453
一般件名 地震-日本 , 慶長地震
注記 ISSN:1349-9890.
内容注記 内容:元禄16年11月23日寅刻(1703年12月31日,午前4時)豊後国府内藩領の地震 都司嘉宣著 p147~153. (講演要旨)慶長9年12月16日(1605年2月3日)地震津波の高知県室戸市,および大分県米水津(よのうづ)の被害状況 都司嘉宣ほか著 p225. (講演要旨)別府湾沿岸地域で発見された古津波堆積物 山田昌樹ほか著 p230. (講演要旨)文禄5年(1596)の豊後地震と伊予地震が同一地震(閏7月9日)である可能性 石橋克彦 p231. (講演要旨)文禄5年豊後地震関係史料の再検討 榎原雅治・村田泰輔著 p232. (講演要旨)1596年豊後地震津波で流失した沖ノ浜のブラス宿泊所の位置 日名子健二著 p233. (講演要旨)大分県の土砂災害の歴史 今村隆正ほか著 p234.