保坂 直紀/著 -- ゆまに書房 -- 2020.3 -- 452

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 452/2019/ 00014299390 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 海は地球のたからもの 3,
書名ヨミ ウミ ワ チキュウ ノ タカラモノ
各巻書名 海の生き物の役割
著者 保坂 直紀 /著  
著者名ヨミ ホサカ,ナオキ
出版者 ゆまに書房
出版年 2020.3
ページ数, 大きさ 43p, 27cm
NDC10版 452
NDC8版 452
一般件名 海洋
ISBN 978-4-8433-5569-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 東京工業大学で博士(学術)を取得。サイエンスライター。東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授。気象予報士。著書に「クジラのおなかからプラスチック」など。
児童内容紹介 いま、世界中の海で、いったい何がおきているのでしょう?海を大切にしないと地球はどうなるのでしょう?海の役割や仕組み、汚染(おせん)問題などをオールカラーの写真やイラストといっしょにわかりやすく説明します。3は、生き物にとってかけがえのない海の大切さや、海の生き物がはたす役割などをお話します。
内容紹介 海の役割や仕組み、汚染問題などを豊富なカラー図版でやさしく解説。重要項目や発展的な内容はコラムで詳しく説明する。3は、海の成り立ち、海から生き物が生まれたこと、ふしぎなサンゴ礁、深海の生き物たちを取り上げる。