大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
毎日かんさつ!ぐんぐんそだつはじめてのやさいづくり 7
貸出中
塚越 覚/監修 -- ポプラ社 -- 2020.4 -- 626
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子ども室
626/2020/
00014301402
児童和書
帯出可
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
毎日かんさつ!ぐんぐんそだつはじめてのやさいづくり 7,
書名ヨミ
マイニチ カンサツ グングン ソダツ ハジメテ ノ ヤサイズクリ
各巻書名
ジャガイモ・サツマイモをそだてよう
著者
塚越 覚
/監修
著者名ヨミ
ツカゴシ,サトル
出版者
ポプラ社
出版年
2020.4
ページ数, 大きさ
39p, 27cm
NDC10版
626
NDC8版
626
一般件名
蔬菜-栽培
ISBN
978-4-591-16510-2
児童内容紹介
ジャガイモやサツマイモをそだてるには、どんなじゅんびがいるのかな?どんなせわをすればいいのかな?タネイモやなえのうえ方からしゅうかくまでを、たくさんの写真やイラストとともに紹介(しょうかい)。そだてるときに、どこを見ればいいかがわかる、かんさつのポイントや、そだて方のコツ、レシピなどものっています。
内容紹介
初めて野菜づくりに挑戦する子どもたちのために、ジャガイモ・サツマイモの育て方と観察方法を写真とイラスト満載で紹介。レシピなども収録。観音開きのページあり。見返しにコピーして使える「かんさつカード」等付き。
ページの先頭へ
目次
何をそだてるかきめた? ★ジャガイモをそだてよう!のまき★
ジャガイモ・サツマイモをそだてるには、どんなじゅんびがいるのかな?
ジャガイモがそだつまで
サツマイモがそだつまで
この本のつかい方
どんなせわをすればいいのかな?
ジャガイモをそだてよう
1日目 タネイモをうえよう
かんさつカードをかこう
タネイモのうえ方
うえてから4~6週間くらい めがのびてきた
めをかんさつしてみよう
めかきの立て方
土よせの仕方
うえてから7週間くらい 花がさいた!
花をかんさつしてみよう
うえてから11~12週間くらい しゅうかくしよう
しゅうかくの仕方
サツマイモをそだてよう
すぐできる! やさいパーティのレシピ
フライドポテト
スイートポテト
ちょうせんしよう! ジャガイモ・サツマイモクイズ
ジャガイモってどんなやさい?
サツマイモってどんなやさい?
もっと教えてやさい名人 ふくろさいばいにチャレンジ!
たすけて! やさい名人 こんなとき、どうするの?
おしえて! かんさつカードのかき方
ページの先頭へ